エリアマネージャー塾

エリアマネージャーの課題を解決する研修セミナー

ABOUT

エリアマネージャーのこんな課題を解決します

優秀店長だった人が
意外と成果が出せない
人によって
仕事の仕方がマチマチ
マネージャー育成のための
仕組みが整っていない
arrow
POINT
PDCAサイクルマネジメントによる仕事の型を習得
店舗スタッフが働きやすい環境がつくれるエリアマネージャーを育成します。
POINT 01
REASON01

エリアマネージャーに必要な
仕事の仕方・マネジメントスキルを体系的に学習

そもそもエリアマネージャーの仕事とは何なのか。
成果を出せるエリアマネージャーと出せないエリアマネージャーとの違いについて考え、店長とは異なるエリアマネージャーの仕事の仕方、必要なスキルを体系的に学びます。
REASON02

PDCAサイクルマネジメントを活用して
課題を解決できるエリアマネージャーを育成

課題の見つけ方、成果につながる計画の作り方など、PDCAサイクルマネジメントについて学びます。また、実際に課題(店)を設定し、実務での実践・検証・修正、講師からのアドバイスを繰り返し、成果を出せる仕事のスタイルを身につけていきます。
POINT 03
POINT 02
REASON03

店長を育て、店舗スタッフを元気にする
エリアのリーダーに必要な
コミュニケーションスキルを伝授

エリアマネージャーは、店舗を巡回しながら店長、店舗スタッフと効果的なコミュニケーションをとらなくてはなりません。エリアマネージャー塾では、ビジョンを共有し、チームで目標達成するために、店長、スタッフを巻き込むコミュニケーションスキルを身につけます。

セミナー概要

日程 2023年5月スタート ~ 2024年2月
回数 全10回
開催形態 オンライン(ZOOMを使用したオンライン開催です)
月会費

38,500円/人×10回(税込)

複数人お申し込みの際は、ご相談ください。

※1クラス定員は25名とさせて頂きます。

カリキュラム内容

実行力を高めるための仕事のセオリーを身につける

日程 研修時間の内容
第1回

●エリアマネージャー、SVの役割
●リーダーシップとマネジメントについて
●タイムマネジメントについて
●理想のリーダーとは

第2回

●問題解決の手順
●PCDAサイクルマネジメントとは
●アクションプランを作ろう
●アクションプランを共有しよう

第3回

●アクションプラン共有で得た気づきを計画に活かす
●チームで取り組むためのポイント
●効果的な実行の方法について
●店巡回の目的とみるべき視点

第4回

●実行して得た成果について共有
●好事例を抽出しよう
●計画の修正について

第5回

中間発表
各グループで6ヶ月間取り組んだ結果を共有

●実行して得た結果について共有
●8月に向けてアクションプラン作成

関わる人との効果的なコミュニケーションを身につける

日程 研修時間の内容
第6回

実行して得た成果について共有
反省点について課題抽出/計画に対する検証・修正

●エリアマネージャーが大事にすべき5つの相手
●上司との効果的なコミュニケーション
●店舗との効果的なコミュニケーション

第7回

●実行して得た成果について共有
●スタッフの定着率を上げる為に
●人事評価ミーティングのポイント

第8回

●実行して得た成果について共有
●部下キャリア別育成手法
●店長ヒアリングロープレ

第9回

●実行して得た成果について共有
●部下に寄り添うコミュニケーション手法
●自身のコミュニケーションの特徴を知ろう

第10回

(前回の宿題について)
グループ内成果発表
代表者発表
会社上司・講師よりアドバイス

●今後に向けての計画修正

●仲間へのメッセージ

まとめ
最後に贈るメッセージ

エリアマネージャー塾
資料ダウンロード

フォームに必要事項をご記入いただき、
送信ボタンを押してください。

下記資料のダウンロードページに移動します。
下記フォームにご記入ください。(1分)
エリアマネージャー塾資料ダウンロード
会社でお使いのメールアドレスをご記入ください。

マネージャーに求められる3つの仕事術
資料ダウンロード

楽しく仕事が出来る環境をつくるマネージャーになるための、3つの仕事術をお伝えします。
フォームに必要事項をご記入いただき、
送信ボタンを押してください。

下記資料のダウンロードページに移動します。
下記フォームにご記入ください。(1分)
3つの仕事術ダウンロード
会社でお使いのメールアドレスをご記入ください。

担当講師

koga-251x300

メイン講師
コンサルティング事業部 事業部長
兼 研修コンサルG・営業開発Gマネージャー

古賀 智映子

大学卒業後、大手専門店チェーンの店長、エリアマネージャー兼インストラクターを経て、2007年ワンスアラウンド入社。現場指導や集合研修を通じて、店長へのリーダーシップ、PDCAサイクルマネジメント研修から接客スキル指導まで、幅広く活動。現場事例を取り上げ、具体的で分かりやすい講義を行う。
shacho-251x300

塾長
代表取締役 鈴木理善

大学卒業後、大手婦人服専門店に入社。1998年代表取締役社長に就任。2002年辞任、ワンスアラウンド株式会社設立。「チーム」と「ハンズ・オン(実践)」を武器に、企業が抱えるテーマ(課題)解決のためのソリューション・カンパニーを目指す。代表著書に「お店を必ず元気にする店長のオキテ」(商業界刊)2018年、繊研新聞に「お店を必ず元気にする店長のためのPDCA入門」を12回連載。

リーダー育成に関するお悩みは
お気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせはこちら
平日09:30~18:00