ブログ

catch-img

コロナ禍でも 現場を元気にした「3つの道具(条件)」


その一方で現場に拘る弊社は、販売代行を会社設立時から行っていて、 現場で起きているリアルな問題や悩みと向かい合いながら、コンサルティング活動や研修、セミナーに活かしています。

コロナ禍でも
現場を元気にした「3つの道具(条件)」

最後にこれから始まるビヨンドコロナ社会に向けて私たちがあらためて大切にしなければならないこと=コロナ禍でも 成果を出し続けてきた店から見えてきた「現場を元気にする3つの道具(条件)」について提案します。

1つ目の道具(条件)は「ミッションとビジョン」

コロナ禍の中、今までになく自殺者が増えています。
また、鬱やノイローゼになる人も増えました。
これはまさに社会環境の変化により、生きる目的や目標を見失った結果だと思います。

現場も同様で、コロナ禍の中、お客さまの買い方や販売方法が変化する中で悩んでいるリーダーやスタッフが増えています。
そんな中でも、店長やスーパーバイザーのビジョンがブレていないチームは、現場スタッフのモチベーションが高く、 結果として確実に成果が出ています。

ミッションとは?
→なぜこの仕事をしているのか?
 何故この店が存在してるのか?

ビジョンとは?
→私たちは誰に、何を提供する店なのか?
 どんな店にしたいのか?

この二つをスタッフ全員がしっかりと共有している店はいつも元気です。


2つ目の道具(条件)は「PDCAサイクルマネジメント」

コロナ禍の混沌とした環境下でも、成果を出しているチームは、 PDCAという「課題を克服する道具」を回し続け、現場を磨き続けています。

成果を出している店長は、特にPDCAのCHECKを流しません。
CHECKとは愛です。
成果を出している店長、計画に愛があるから流さないのです。
一方で乾いた計画には愛がありません。
だから流れてしまうのです。


3つ目の道具(条件)は「コミュニケーション」

私はコミュニケーションはテクノロジーだと思っています。 どんなに良い戦略を立てても、どんなに良い場所にある店でも、それがお客さまに評価されなければなりません。

コミュニケーションはそれを実現する道具(テクノロジー)です。

コロナ禍によりリモート化が進む中、コミュニケーションが気薄になりがちですが、 成果を出している店長はスタッフとしっかりとコミュニケーションをとることを怠っていません。
店(現場)で働くスタッフのリモートワークは、環境的に難しいからこそ、 今まで以上にスタッフに寄り添ったコミュニケーションが重要になります。

いかがでしょうか?

コロナ禍で起きた様々な変化を一過性なことと捉えず、ビヨンドコロナ社会に改めて求められることを見極め、 変化に対応出来る店づくりをしていきましょう!

そして、その強い店づくりにこの3つの道具(条件)が参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

来週は「SCの未来」をお届けします。
どうぞお楽しみに!

ワンスアラウンド株式会社
代表取締役  鈴木 理善

ご購読はこちらから

本ブログは、メールマガジンでも配信しています。

【こだわり】
現場で働く仲間に今伝えたいテーマに拘る。

現場で起きているリアルな事例に拘る。

現場で働く仲間が 元気になる提案に拘る。

購読ご希望の場合は下記フォームより
必要事項をご入力ください。




人気記事ランキング

タグ一覧