人気コンテンツBest3

No.1 好事例研修

No.2 ショップクリニック

No.3 ウェルビーイング研修

人気No.1 好事例研修

コロナ禍でも成果を出しているショップの取り組みについて講師が取材をして共有します。
場を知っている講師だからこその視点で成果を出すポイントを共有し、各ショップに活かせるヒントをお伝えします
●店長ヒヤリング
好事例ショップの取材を講師が行います。
(電話取材・現地取材・オンライン取材など)

●好事例まとめ
講師が優秀ショップの取り組みと成果を出すためのポイントいついて資料をまとめます。


現場出身の講師がヒアリングするからこそ『ここがすごい!』ポイントが明確
●好事例研修
研修参加者に向けて分かりやすく、好事例を水平展開するためのコツをお伝えします。
館内の好事例を使用する事により、当事者意識を上げ、自店も頑張ろう!と元気になれる研修です

人気No.2 ショップクリニック

感染予防の観点から、店長会や集合研修などが開催できないため、店長は他ショップと会話をしたり、話を聞いてもらう場がなくなってしまい、とても困っていると思います。
そこで、集合型の研修に代えて
講師がお店に伺い、店長の悩みに耳を傾け実践的なアドバイスを行い、「今だからこそできる事を店長に見つけてもらう」のがクリニックの目的です。
●事前記入シート
対象店舗の店長に事前記入シートを記入して頂き
ショップのコンディションやお悩みを講師が
把握します。

※事前記入シートはカスタマイズ可能です。


●店長ヒヤリング
店長の悩み、感じている問題点から「課題」を抽出します。
→これがクリニックの重要なポイントです。

●お悩みへのアドバイス
課題を共有し、具体的な解決につながるアイデア、事例の紹介、アドバイスをします。
ヒヤリングで店長が感じている問題の課題がわかり、的確なアドバイスで改善に向けての道筋が見えてきます。営業担当者も同行いただくことで、ショップサポートのヒントを得ることができます。

人気No.3 ウェルビーイング研修

ウェルビーイング <セルフケア>
ストレス社会の今、ストレスがかかることを前提としてストレスと上手に付き合う方法を 探っていくことが大切です。
メンタルヘルス不調を起こさないために、ご自身で出来るセルフケアのポイントを学びます。

●セルフケアの重要性
●ストレスに気づく方法とは
●ストレスの軽減、対処の方法について



店長向けも人気!

ウェルビーイング <マネジメント>
メンタルヘルス(心の健康)が保てなくなったときに出る症状や予防方法、部下への接し方 などを具体的に学びます。

ストレス社会と言われる現代を生き抜くために必須の知識を身につける事ができます。


リーダー育成に関するお悩みは
お気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせはこちら
平日09:30~18:00